派遣社員でもマイホームは買える?住宅ローンの通し方ガイド【2025年版】

派遣

「派遣社員だから、住宅ローンは無理だと思っていた」
そう思って、マイホーム購入をあきらめていませんか?

結論から言うと、派遣社員でも住宅ローンは通せます。ただし、正社員よりも審査基準が厳しく、注意すべきポイントが多いのも事実です。

この記事では、派遣社員でも住宅ローンを通すためのコツや、審査に通りやすい銀行の選び方、失敗しないマイホーム購入の戦略について、わかりやすく解説します。


🔸なぜ派遣社員は住宅ローン審査で不利なのか?

✅ 雇用形態の“安定性”が評価対象

住宅ローン審査で最も重視されるのは「返済能力」と「雇用の安定性」です。派遣社員は契約更新制であり、年収が変動しやすいため、「長期返済に耐えられるか?」という点で不安視されがちです。

例えるなら、正社員が「固定収入の月額サブスク」だとすれば、派遣社員は「都度課金型アプリ」。利用者としては魅力でも、貸す側(銀行)からするとリスクがあるのです。


🔸派遣社員でも通る住宅ローンの基本条件とは?

では、派遣社員が住宅ローン審査を突破するにはどうすればよいのでしょうか?
以下のポイントをクリアしておくと、ぐっと現実味が増します。

✅ 1. 派遣歴が安定している(理想は3年以上)

同じ派遣会社で継続して働いている場合や、派遣歴に空白期間がないと評価は上がります。特に「同じ職場で2年以上働いている」など、安定感があると有利です。

✅ 2. 年収が安定している(目安:300万円以上)

審査では年収額よりも、安定性が重視されます。年収300万円以上かつ直近2年間で大きな変動がないと好印象です。

✅ 3. 自己資金(頭金)を用意している

物件価格の2〜3割程度の頭金があると、審査通過率がぐっと上がります。フルローン(全額借入)はかなり不利です。

✅ 4. 他の借金・リボ残高がない

カードローンやリボ払い、奨学金の残高があると、審査に大きく響きます。事前に完済、または減額しておくのがベスト。


🔸派遣社員におすすめの住宅ローンの選び方

✅ 地方銀行・信用金庫・フラット35が狙い目

大手メガバンク(例:三菱UFJ・みずほ)は審査が厳しく、正社員優遇傾向が強いため、派遣社員にはやや不向きです。

▶ フラット35のメリット

  • 雇用形態に関係なく利用可能
  • 金利が固定で将来設計が立てやすい
  • 物件や借入条件にさえ合致すれば、派遣でも審査通過の可能性あり

▶ 信用金庫や地方銀行

地域密着型で、利用者の事情を柔軟に見てくれる傾向があります。過去の信用や面談での信頼形成も重要になります。


🔸審査に通りやすくするテクニック7選

テクニック解説
✅ 複数年にわたる源泉徴収票を提出安定性をアピール
✅ 派遣会社からの評価書を用意業務態度・勤務継続意欲を見せる
✅ ペアローンを検討配偶者と共同名義にすることで合算年収で審査可能
✅ 中古物件+少額ローンでスタート審査通過のハードルが下がる
✅ 副業収入を証明できるように追加収入として評価される場合も
✅ 貯金通帳を見せる節約力や計画性を示す武器に
✅ 審査に強い不動産会社と連携実績のある営業担当者は心強い存在です

🔸派遣社員がマイホームを買うなら“焦らず段階を踏む”が鍵

■ ステップ1:現状分析と情報収集

  • 自分の信用情報をCIC等で確認
  • 収入・支出のバランスを見直す
  • どの銀行が審査に柔軟か比較

■ ステップ2:借入可能額を試算

「借りられる額」ではなく「返せる額」に基づいた試算を行いましょう。年収の20~25%以内の返済額が目安です。

■ ステップ3:金融機関に仮審査を依頼

1社だけでなく、複数の金融機関に仮審査を出し、通る可能性が高いところを見極めます。


🔸マイホーム購入の注意点:買ってからが本番!

家は「買って終わり」ではなく「住んでからが始まり」です。

✅ 固定資産税・修繕費・保険も含めたトータルコスト

住宅ローンの返済額だけでなく、月々の維持費や将来の修繕費を含めたライフプランを考えておく必要があります。

✅ 転職や失業リスクも想定

派遣契約が終了したときのための“生活防衛資金”を用意しておくことが、精神的な安心材料になります。


✅ まとめ:派遣社員でも「買える」、でも「戦略」が必要

ポイント内容
派遣でも住宅ローンは可能条件と戦略次第で通る
フラット35や地銀が狙い目柔軟な審査と固定金利の安心感
安定感と信用が鍵勤続年数、年収、貯金、借金状況を整える
情報と準備で差がつく対策次第で正社員より有利な場合も

「派遣だから無理」と諦めるのではなく、“派遣だからこそ工夫して通す”という発想がマイホームへの近道です。
時間を味方につけて、堅実に夢を叶えましょう。